DEBUT - オンライン歯科臨床研修評価システム
Dental training Evaluation and taBUlation SysTem
BACK TOP
UMIN電子メール [起動する転送設定を行う
入力終了後は必ずブラウザを終了してください。
第三者により不正にアクセスされる可能性があります。
DEBUTトップページ 研修歯科医トップ 研修記録の参照

氏名 :勇明 蒼海 UMIN_ID :atest-umin 年度/単独・管理型施設 :[2008年度] UMIN大学歯学部附属病院

基本習熟コース 基本習得コース
入力* 参照* 入力* 参照*

研修情報
評価ブロック 医療機関名 指導歯科医責任者 入力期間
2008/01/01
2008/06/30
UMIN大学歯学部附属病院 勇明 祐輔
(第2口腔外科 )
2008/01/01
2008/07/30
入力期間中
([最終入力日] 2008/01/29)

基本習熟コース (評価入力)

1.医療面接
 (1) コミュニケーション・スキルを実践する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 問診 5 6 - - -
2 成長発育の診察 - 2 1 1 -
3 インフォームド・コンセント - 1 1 3 6
4 小児患者に対する歯科治療 - - - - -
5 高齢者に対する歯科治療 - - - - 2
6 全身疾患を有する患者に対する歯科治療 - - - - -
7 障害(児)者に対する歯科治療 - - - - -
8 要介護者に対する歯科治療 - - - - -
9 歯科心身症や歯科恐怖症患者に対する歯科治療 - - - - -
10 感染症を有する患者への対応 - - - - -
11 患者の療養生活指導ならびに栄養指導 - - - - -
12 不正咬合の状態の把握と患者への説明 - - - - -
13 診療録 2 3 2 3 1
 
 (2) 病歴(主訴、現病歴、既往歴及び家族歴)の聴取を的確に行う。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 問診 5 6 - - -
2 成長発育の診察 - 2 1 1 -
3 インフォームド・コンセント - 1 1 3 6
4 小児患者に対する歯科治療 - - - - -
5 高齢者に対する歯科治療 - - - - 2
6 全身疾患を有する患者に対する歯科治療 - - - - -
7 障害(児)者に対する歯科治療 - - - - -
8 要介護者に対する歯科治療 - - - - -
9 歯科心身症や歯科恐怖症患者に対する歯科治療 - - - - -
10 感染症を有する患者への対応 - - - - -
11 患者の療養生活指導ならびに栄養指導 - - - - -
12 不正咬合の状態の把握と患者への説明 - - - - -
13 診療録 2 3 2 3 1
14 個人情報管理(守秘義務) - 1 - 2 1
 
 (3) 病歴を正確に記録する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 問診 5 6 - - -
2 成長発育の診察 - 2 1 1 -
3 インフォームド・コンセント - 1 1 3 6
4 小児患者に対する歯科治療 - - - - -
5 高齢者に対する歯科治療 - - - - 2
6 全身疾患を有する患者に対する歯科治療 - - - - -
7 障害(児)者に対する歯科治療 - - - - -
8 要介護者に対する歯科治療 - - - - -
9 歯科心身症や歯科恐怖症患者に対する歯科治療 - - - - -
10 感染症を有する患者への対応 - - - - -
11 患者の療養生活指導ならびに栄養指導 - - - - -
12 不正咬合の状態の把握と患者への説明 - - - - -
13 診療録 2 3 2 3 1
14 個人情報管理(守秘義務) - 1 - 2 1
 
 (4) 患者の心理・社会的背景に配慮する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 問診 5 6 - - -
2 成長発育の診察 - 2 1 1 -
3 インフォームド・コンセント - 1 1 3 6
4 小児患者に対する歯科治療 - - - - -
5 高齢者に対する歯科治療 - - - - 2
6 全身疾患を有する患者に対する歯科治療 - - - - -
7 障害(児)者に対する歯科治療 - - - - -
8 要介護者に対する歯科治療 - - - - -
9 歯科心身症や歯科恐怖症患者に対する歯科治療 - - - - -
10 感染症を有する患者への対応 - - - - -
11 患者の療養生活指導ならびに栄養指導 - - - - -
12 不正咬合の状態の把握と患者への説明 - - - - -
13 診療録 2 3 2 3 1
14 医の倫理 - - - - -
 
 (5) 患者・家族に必要な情報を十分に提供する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 問診 5 6 - - -
2 成長発育の診察 - 2 1 1 -
3 インフォームド・コンセント - 1 1 3 6
4 小児患者に対する歯科治療 - - - - -
5 高齢者に対する歯科治療 - - - - 2
6 全身疾患を有する患者に対する歯科治療 - - - - -
7 障害(児)者に対する歯科治療 - - - - -
8 要介護者に対する歯科治療 - - - - -
9 歯科心身症や歯科恐怖症患者に対する歯科治療 - - - - -
10 感染症を有する患者への対応 - - - - -
11 患者の療養生活指導ならびに栄養指導 - - - - -
12 不正咬合の状態の把握と患者への説明 - - - - -
13 診療録 2 3 2 3 1
14 POSに立脚した治療方針,治療計画の立案 1 1 1 3 5
 
 (6) 患者の自己決定を尊重する。(インフォームドコンセントの構築) 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 問診 5 6 - - -
2 成長発育の診察 - 2 1 1 -
3 インフォームド・コンセント - 1 1 3 6
4 小児患者に対する歯科治療 - - - - -
5 高齢者に対する歯科治療 - - - - 2
6 全身疾患を有する患者に対する歯科治療 - - - - -
7 障害(児)者に対する歯科治療 - - - - -
8 要介護者に対する歯科治療 - - - - -
9 歯科心身症や歯科恐怖症患者に対する歯科治療 - - - - -
10 感染症を有する患者への対応 - - - - -
11 患者の療養生活指導ならびに栄養指導 - - - - -
12 不正咬合の状態の把握と患者への説明 - - - - -
13 診療録 2 3 2 3 1
 
 (7) 患者のプライバシーを守る。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 問診 5 6 - - -
2 成長発育の診察 - 2 1 1 -
3 インフォームド・コンセント - 1 1 3 6
4 小児患者に対する歯科治療 - - - - -
5 高齢者に対する歯科治療 - - - - 2
6 全身疾患を有する患者に対する歯科治療 - - - - -
7 障害(児)者に対する歯科治療 - - - - -
8 要介護者に対する歯科治療 - - - - -
9 歯科心身症や歯科恐怖症患者に対する歯科治療 - - - - -
10 感染症を有する患者への対応 - - - - -
11 患者の療養生活指導ならびに栄養指導 - - - - -
12 不正咬合の状態の把握と患者への説明 - - - - -
13 診療録 2 3 2 3 1
14 個人情報管理(守秘義務) - 1 - 2 1
 
 (8) 患者の心身におけるQOL(Quality of Life)に配慮する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 問診 5 6 - - -
2 成長発育の診察 - 2 1 1 -
3 インフォームド・コンセント - 1 1 3 6
4 小児患者に対する歯科治療 - - - - -
5 高齢者に対する歯科治療 - - - - 2
6 全身疾患を有する患者に対する歯科治療 - - - - -
7 障害(児)者に対する歯科治療 - - - - -
8 要介護者に対する歯科治療 - - - - -
9 歯科心身症や歯科恐怖症患者に対する歯科治療 - - - - -
10 感染症を有する患者への対応 - - - - -
11 患者の療養生活指導ならびに栄養指導 - - - - -
12 不正咬合の状態の把握と患者への説明 - - - - -
13 診療録 2 3 2 3 1
 
 (9) 患者教育と治療への動機付けを行う。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 問診 5 6 - - -
2 成長発育の診察 - 2 1 1 -
3 インフォームド・コンセント - 1 1 3 6
4 小児患者に対する歯科治療 - - - - -
5 高齢者に対する歯科治療 - - - - 2
6 全身疾患を有する患者に対する歯科治療 - - - - -
7 障害(児)者に対する歯科治療 - - - - -
8 要介護者に対する歯科治療 - - - - -
9 歯科心身症や歯科恐怖症患者に対する歯科治療 - - - - -
10 感染症を有する患者への対応 - - - - -
11 患者の療養生活指導ならびに栄養指導 - - - - -
12 不正咬合の状態の把握と患者への説明 - - - - -
13 診療録 2 3 2 3 1
 
2.総合診療計画
 (1) 適切で十分な医療情報を収集する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 全身の観察 1 - - 2 1
2 口腔外の診察 5 2 2 2 -
3 口腔内の診察 5 2 2 2 -
4 概形印象および研究用模型による検査 1 5 2 2 1
5 歯周組織検査 - 1 1 2 1
6 齲蝕検査 - 3 1 3 3
7 歯髄検査 - - - 2 2
8 エックス線検査 - 2 - 3 6
9 MRI検査 - - - - -
10 CT検査 - - - - -
11 超音波検査 - - - - -
12 核医学検査(シンチグラムなど) - - - - -
13 顎口腔機能検査 - 1 1 1 3
14 血液検査 - - - - -
15 止血機能検査 - - - - -
16 循環機能検査 - - - - -
17 呼吸機能検査 - - - - -
18 末梢神経機能検査 - - - - -
19 金属アレルギー検査 - - - - -
20 尿検査 - - - - -
21 医療情報の収集 - - - - -
22 症例の提示,要約(カンファレンスでの発表) - 1 1 1 4
23 検査結果,治療結果の要約と記載 - - 1 1 5
 
 (2) 基本的な診察・検査を実践する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 全身の観察 1 - - 2 1
2 口腔外の診察 5 2 2 2 -
3 口腔内の診察 5 2 2 2 -
4 概形印象および研究用模型による検査 1 5 2 2 1
5 歯周組織検査 - 1 1 2 1
6 齲蝕検査 - 3 1 3 3
7 歯髄検査 - - - 2 2
8 エックス線検査 - 2 - 3 6
9 MRI検査 - - - - -
10 CT検査 - - - - -
11 超音波検査 - - - - -
12 核医学検査(シンチグラムなど) - - - - -
13 顎口腔機能検査 - 1 1 1 3
14 血液検査 - - - - -
15 止血機能検査 - - - - -
16 循環機能検査 - - - - -
17 呼吸機能検査 - - - - -
18 末梢神経機能検査 - - - - -
19 金属アレルギー検査 - - - - -
20 尿検査 - - - - -
21 医療情報の収集 - - - - -
22 症例の提示,要約(カンファレンスでの発表) - 1 1 1 4
23 検査結果,治療結果の要約と記載 - - 1 1 5
 
 (3) 基本的な診察・検査の所見を判断する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 全身の観察 1 - - 2 1
2 口腔外の診察 5 2 2 2 -
3 口腔内の診察 5 2 2 2 -
4 概形印象および研究用模型による検査 1 5 2 2 1
5 歯周組織検査 - 1 1 2 1
6 齲蝕検査 - 3 1 3 3
7 歯髄検査 - - - 2 2
8 エックス線検査 - 2 - 3 6
9 MRI検査 - - - - -
10 CT検査 - - - - -
11 超音波検査 - - - - -
12 核医学検査(シンチグラムなど) - - - - -
13 顎口腔機能検査 - 1 1 1 3
14 血液検査 - - - - -
15 止血機能検査 - - - - -
16 循環機能検査 - - - - -
17 呼吸機能検査 - - - - -
18 末梢神経機能検査 - - - - -
19 金属アレルギー検査 - - - - -
20 尿検査 - - - - -
21 医療情報の収集 - - - - -
22 症例の提示,要約(カンファレンスでの発表) - 1 1 1 4
23 検査結果,治療結果の要約と記載 - - 1 1 5
 
 (4) 得られた情報から診断する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 全身の観察 1 - - 2 1
2 口腔外の診察 5 2 2 2 -
3 口腔内の診察 5 2 2 2 -
4 概形印象および研究用模型による検査 1 5 2 2 1
5 歯周組織検査 - 1 1 2 1
6 齲蝕検査 - 3 1 3 3
7 歯髄検査 - - - 2 2
8 エックス線検査 - 2 - 3 6
9 MRI検査 - - - - -
10 CT検査 - - - - -
11 超音波検査 - - - - -
12 核医学検査(シンチグラムなど) - - - - -
13 顎口腔機能検査 - 1 1 1 3
14 血液検査 - - - - -
15 止血機能検査 - - - - -
16 循環機能検査 - - - - -
17 呼吸機能検査 - - - - -
18 末梢神経機能検査 - - - - -
19 金属アレルギー検査 - - - - -
20 尿検査 - - - - -
21 医療情報の収集 - - - - -
22 症例の提示,要約(カンファレンスでの発表) - 1 1 1 4
23 検査結果,治療結果の要約と記載 - - 1 1 5
 
 (5) 適切と思われる治療法及び別の選択肢を提示する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 POSに立脚した治療方針,治療計画の立案 1 1 1 3 5
2 治療結果ならびに予後の判定 - - 1 1 5
 
 (6) 十分な説明による患者の自己決定を確認する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 医の倫理 - - - - -
2 POSに立脚した治療方針,治療計画の立案 1 1 1 3 5
3 治療結果ならびに予後の判定 - - 1 1 5
 
 (7) 一口腔単位の治療計画を作成する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 歯科技工指示書 1 2 1 3 3
2 POSに立脚した治療方針,治療計画の立案 1 1 1 3 5
3 治療結果ならびに予後の判定 - - 1 1 5
 
3.予防・治療基本技術
 (1) 基本的な予防法の手技を実施する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 滅菌法,消毒法 1 2 2 3 3
2 齲蝕活動性軽減処置 - - - 2 2
3 齲蝕予防と管理 - - - 2 2
4 歯周病の予防と管理 - 1 - - -
5 定期管理計画の作成と実施 - 1 - - -
6 集団に対する歯科保健指導,歯科衛生指導 - - - - -
 
 (2) 基本的な治療法の手技を実施する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 滅菌法,消毒法 1 2 2 3 3
2 ラバーダム防湿法 - - - 2 2
3 印象採得 - - 1 4 6
4 補綴物,修復物の除去 - 1 - 3 4
5 窩洞形成,支台歯形成 - 1 - 3 4
6 咬合採得 - 1 - 3 6
7 齲蝕病巣の除去ならびにそれに対する修復処置 - 1 - 3 4
8 象牙質知覚過敏症に対する処置 - - - 2 3
9 歯髄処置 - - - - -
10 根管処置 - - - - -
11 支台築造,歯冠修復 - 1 - 1 2
12 歯周病の治療 - - - - 1
13 抜歯 - - - - -
14 消炎処置 - - - - 1
15 その他の口腔外科処置 - - - - -
16 注射法 - - - - -
17 局所麻酔法 - 1 - 3 5
18 歯の欠損に対する架工義歯による補綴治療 - - - - 1
19 有床義歯の装着 - - - - 2
20 咬合調整 - 1 - 3 7
21 齲蝕予防と管理 - - - 2 2
22 歯周病の予防と管理 - 1 - - -
 
 (3) 医療記録を適切に作成する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 顎顔面および口腔内写真の撮影 - - 2 1 3
2 滅菌法,消毒法 1 2 2 3 3
3 診療録 2 3 2 3 1
4 処方箋 2 2 2 2 1
5 歯科技工指示書 1 2 1 3 3
6 検査指示書 - - - - -
7 診断書および死亡診断書 1 3 1 3 3
8 継続療養証明書 - - - - -
 
 (4) 医療記録を適切に管理する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 顎顔面および口腔内写真の撮影 - - 2 1 3
2 滅菌法,消毒法 1 2 2 3 3
3 診療録 2 3 2 3 1
4 処方箋 2 2 2 2 1
5 歯科技工指示書 1 2 1 3 3
6 検査指示書 - - - - -
7 診断書および死亡診断書 1 3 1 3 3
8 継続療養証明書 - - - - -
9 情報開示 - - - - -
10 個人情報管理(守秘義務) - 1 - 2 1
 
4.応急処置
 (1) 疼痛に対する基本的な治療を実践する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 歯髄処置 - - - - -
2 根管処置 - - - - -
3 抜歯 - - - - -
4 消炎処置 - - - - 1
 
 (2) 歯、口腔及び顎顔面の外傷に対する基本的な治療を実践する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 抜歯 - - - - -
2 消炎処置 - - - - 1
3 その他の口腔外科処置 - - - - -
 
 (3) 修復物・補綴装置等の脱離と破損及び不適合に対する基本的な処置を実践する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 補綴物,修復物の除去 - 1 - 3 4
 
5.高頻度治療
 (1) 齲蝕の基本的な治療を実践する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 補綴物,修復物の除去 - 1 - 3 4
2 窩洞形成,支台歯形成 - 1 - 3 4
3 齲蝕病巣の除去ならびにそれに対する修復処置 - 1 - 3 4
4 支台築造,歯冠修復 - 1 - 1 2
 
 (2) 歯髄疾患の基本的な治療を実践する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 象牙質知覚過敏症に対する処置 - - - 2 3
2 歯髄処置 - - - - -
3 根管処置 - - - - -
4 支台築造,歯冠修復 - 1 - 1 2
 
 (3) 歯周疾患の基本的な治療を実践する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 歯周病の治療 - - - - 1
2 歯周病の予防と管理 - 1 - - -
 
 (4) 抜歯の基本的な治療を実践する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 抜歯 - - - - -
 
 (5) 咬合・咀嚼障害の基本的な治療を実践する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 印象採得 - - 1 4 6
2 補綴物,修復物の除去 - 1 - 3 4
3 窩洞形成,支台歯形成 - 1 - 3 4
4 咬合採得 - 1 - 3 6
5 歯の欠損に対する架工義歯による補綴治療 - - - - 1
6 有床義歯の装着 - - - - 2
7 咬合調整 - 1 - 3 7
8 顎関節症に対する治療 - - - - -
9 ブラキシズムに対する治療 - - - - -
10 MTM - - - - -
 
6.医療管理・地域医療
 (1) 保険診療を実践する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 齲蝕活動性軽減処置 - - - 2 2
2 ラバーダム防湿法 - - - 2 2
3 印象採得 - - 1 4 6
4 補綴物,修復物の除去 - 1 - 3 4
5 窩洞形成,支台歯形成 - 1 - 3 4
6 咬合採得 - 1 - 3 6
7 齲蝕病巣の除去ならびにそれに対する修復処置 - 1 - 3 4
8 象牙質知覚過敏症に対する処置 - - - 2 3
9 歯髄処置 - - - - -
10 根管処置 - - - - -
11 支台築造,歯冠修復 - 1 - 1 2
12 歯周病の治療 - - - - 1
13 抜歯 - - - - -
14 消炎処置 - - - - 1
15 その他の口腔外科処置 - - - - -
16 注射法 - - - - -
17 局所麻酔法 - 1 - 3 5
18 歯の欠損に対する架工義歯による補綴治療 - - - - 1
19 有床義歯の装着 - - - - 2
20 咬合調整 - 1 - 3 7
21 顎関節症に対する治療 - - - - -
22 ブラキシズムに対する治療 - - - - -
23 保険レセプト - - - - -
24 経営管理 - - - - -
 
 (2) チーム医療を実践する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 他院等へのコンサルテーション - - - - -
2 他科,他施設への患者の医療情報提供 - - - - -
3 チーム医療 - - - - -
4 保護者,介護者,付添家族とのチーム医療 - - - - -
5 医療情報提供書 - - - - -
6 地域歯科保健活動 - - - - -
7 訪問歯科診療 - - - - -
 
 (3) 地域医療に参画する。 修得 体験 介助 見学 未体験
 
 [評価状況] 修得 体験 介助 見学 未体験
1 要介護者に対する歯科治療 - - - - -
2 他院等へのコンサルテーション - - - - -
3 他科,他施設への患者の医療情報提供 - - - - -
4 チーム医療 - - - - -
5 保護者,介護者,付添家族とのチーム医療 - - - - -
6 医療情報提供書 - - - - -
7 地域歯科保健活動 - - - - -
8 訪問歯科診療 - - - - -
 

*  

UMIN
Released Ver.2.0.0